うつ伏せ寝
⚫ 就寝時の姿勢について、1つの選択肢として「うつ伏せ寝」を推奨したい。
うつ伏せ寝に慣れれば、生涯にわたって良い姿勢を保つことに役立つ。
⚫ 寝方は、腹這いになり、顔が右向きの場合、肩の位置で曲げた右肘で体を支え、手は枕の縁に沿って置く。
次に右膝を曲げる。
右半身が浮いた形になる。
(顔が左向きの場合は、左肘を曲げ、左膝を曲げる)
横向き寝
⚫ 「横向き寝」は、“腰痛持ち”を楽にする寝方である。
⚫ 寝方は、右向きの場合、右膝を深く曲げる。
左膝は浅く曲げ右足首の少し上の細い部分に重ねる、右肩は前に出し、左肩は後ろに引く。
左腕は、体の横か後ろに置く。
(別法として、右脚を伸ばし、左膝を曲げてもよい)
読み込んでください!
院名 | 泉オステオパシー・腰痛研究所 |
住所 | 〒263-0044 千葉県千葉市稲毛区小中台町1239-4 |
営業時間 | 午前 9:00~13:00 午後 15:00~20:00 前後の時間外については、ご相談下さい。 |
定休日 | 金曜日 |
受付電話番号 |
043-285-6615 |
駐車場 | あり |
アクセス | ・JR稲毛駅東口から徒歩12分。 ・バス停=3番乗り場。京成団地行きなどどれでも。 2つ目の「小中台三叉路」下車。 お電話でご案内します。徒歩4分。 ・クルマ=穴川ICから12分、JR稲毛駅方面。 幕張ICから15分、国道14号線、西警察署前または、 浅間神社前からJR稲毛駅方面。 |