初めての方へ
施術によって治癒力を高めます。
人体の恒常性、すなわち自然治癒力が低下すれば、病気にかかりやすくなり、回復が遅れてしまいます。
徒手による身体機能回復療法であるオステオパシーは、人体に何も付け加えず、取り去りません。
あなたの体を直すのは、あなた自身なのです。私たちはそのサポートをさせていただくのです。
オステオパシーの役割は、体が持つ自然治癒力を向上させるための働きかけです。(homeostasisは、とても大きな可能性を秘めています)
当院では、骨格と筋肉のバランスを回復することによって、苦痛を緩和し、生活の質を向上します。
日常の健康管理
睡眠は、生命維持に不可欠な生活現象です。
夜更かしは禁物です。
サーカディアン・リズム*を崩さないようにしましょう。
Beauty sleep と言う言葉がありますが、これは「美容と健康に良いとされる夜12時前に就寝する睡眠」のことをいいます。
そのためには、快適な寝具と枕を選びましょう。
健康な人でも、一晩の間に数十回の寝返りをしているといわれています。
(*circadian rhythm 24時間周期の概日リズム。体内時計)
食事は、生存に必要な栄養分を取るためのものです。
栄養のバランスに留意して過食を避けます。主食は、米、パン、麺類。副食は、魚、肉・卵、野菜、豆類、芋、海藻などをとります。
脂肪・塩分のとり過ぎには注意します。
昔、日本人はカルシウム欠乏民族といわれました。
1日に最低500mg以上とらなければ不足分は骨から失われます。
代謝は副甲状腺ホルモンとビタミンDが関係します。
運動は、保健や楽しみのために体を動かすことです。
歩行が単純で安全性も高いので、短い距離を前半をできるだけ急ぎ足で歩き、後半をゆっくりと歩くような方法をとります。
慣れるに従って、少しずつ運動量を増やします。
自覚的には、「軽い感じ」から「少しきつい感じ」までの範囲で行います。
運動強度は脈拍を基準にしますが、その計算式があります。40歳の場合、[(220-40)×0.7=126] となり、脈拍を126回/分まで高め10分間程度維持します。後半はその脈拍を元にゆっくりと戻すつもりで歩きます。手首に巻き付けて脈拍数を測れる「簡易計測器」が市販されています。
身体の恒常性と生活習慣
人は生まれながらに「ホメオスタシス」-homeostasis-といわれる能力を持っています。
これは生物体の種々の系統が体外の環境や体内の変化に有機的に反応して、一定の良い状態を保てるように常に調節している働きです。
自然治癒力、恒常性ともいいます。
自律神経系と内分泌系が主体になっています。
日々を健康に過ごすためには、良い生活習慣が欠かせません。
体を悪くする人は、悪い生活習慣を持っています。
ホメオスタシスは体の持ち主である私たちが気付かないところで、いろいろな悪い要因に抵抗してほとんどの問題を解決しています。
けれども、悪い習慣が長く続くと、ホメオスタシスの適正な水準が低下します。
その結果、体は内外環境の悪条件に適応できなくなり、いろいろな苦痛や病気を生じてしまうのです。
院名 | 泉オステオパシー・腰痛研究所 |
住所 | 〒263-0044 千葉県千葉市稲毛区小中台町1239-4 |
営業時間 | 9:00~13:00 15:00~20:00 前後の時間外については、ご相談下さい。 |
定休日 | 金曜日 |
受付電話番号 |
043-285-6615 |
駐車場 | あり |
アクセス | ・JR稲毛駅東口から徒歩12分。 ・バス停=3番乗り場。京成団地行きなどどれでも。 2つ目の「小中台三叉路」下車。 お電話でご案内します。徒歩4分。 ・クルマ=穴川ICから12分、JR稲毛駅方面。 幕張ICから15分、国道14号線、西警察署前または、 浅間神社前からJR稲毛駅方面。 |